〜ロシアとの国境の街で、キッチンから見えたもの〜 今年の8月から2ヶ月間、エストニアのロシア国境に位置するNarva市のレジデンスに参加した本原令子さんと花坊さんをお招きして報告会を行います。そのウチの定番料理を教わって… 続きを読む Estonia -Narva Art Residncy- Talk event 25 Nov
カテゴリー: Event
12/3 Risa Tsunegi Artist Talk + Experiment with everyday objects
常木理早個展「しなやかなボディ」の関連イベントとして「アーティストトークと日用品をつかった参加型インスタレーションの試み」を開催します。作家が作品の背景を話し、参加者の方々と一緒にささやかなインスタレーションの実践を楽し… 続きを読む 12/3 Risa Tsunegi Artist Talk + Experiment with everyday objects
書家 華雪さんと「篆刻」「文字を食む」ワークショップ開催4/22土
書家の華雪さんを講師にお招きして、<篆刻>ワークショップと<文字を食む>を開催します。 篆刻ワークショップ自分の文字を石に刻む稀有な体験。一緒に楽しみましょう。2023年4月22日(土) 10:00〜12:30参加費 5… 続きを読む 書家 華雪さんと「篆刻」「文字を食む」ワークショップ開催4/22土
令子の部屋アーカイブ配信のお知らせ
令子の部屋 第8回のアーカイブ配信にお申し込みくださった方へ、12月1日にアーカイブ配信の非公開リンクを掲載したメールを皆様へお送りいたしました。 もし、お申込みをされたのにご登録のメールに届いていらっしゃらないという方… 続きを読む 令子の部屋アーカイブ配信のお知らせ
Bølle Girl and Pimeriko, Sound Bath Session 5/28
伊豆高原GAKUSHAで開催中の「キルケの庭」展の会場にて、Bølle Girlとピメリコが音浴セッションを行います。二人でセッションを行うのは初めての試みで、すべて即興で行います。ぜひ、音を浴びる体験をしに遊びに来てく… 続きを読む Bølle Girl and Pimeriko, Sound Bath Session 5/28
In the search of Circe – Performance 5/14
ただいま伊豆高原GAKUSHAにて開催中のピメリコ「キルケの庭」展の関連企画として、5/14土にパフォーマンスイベントを行います。書家の華雪と、写真家の花坊をゲストに招き、ピメリコとのコラボレーションにより制作する新作パ… 続きを読む In the search of Circe – Performance 5/14
アーティストトーク「考古学にみる女神像」
Bølle Girl とピメリコ「考古学にみる女神像」 本トークでは、Bølle Girl とピメリコが古代の女神像にまつわる考察を起点に、現代社会を生きる母として、アーティストとして、発想の源や制作プロセスについて語り… 続きを読む アーティストトーク「考古学にみる女神像」
Bølle Girl Sound Bath ♨
Bølle Girlの音浴(サウンドバス) Bølle Girlはバーモントのスチール製タングドラムを使用し、リズムやメロディとは違うアプローチで実験的な絵画のようにランダムな音を奏でます。空間を音で満たし、身体で音を浴… 続きを読む Bølle Girl Sound Bath ♨
編むしかないわけ
AMUSHIKANAI個展「真っ赤なウソ」のプレビューイベントとして、10/31(日)14時よりAMUSHIKANAI x ピメリコのトークを開催します。 AMUSHIKANAIのニットは手編みなのに、暖かいだけでなくど… 続きを読む 編むしかないわけ
Goddess and Squid Dance Party
女神とイカのダンスパーティ Bølle Girlとピメリコのコラボレーションイベント ある10月の宵、女神とイカが踊ります。発表のための舞台ではなく、ただただ踊ります。ぜひあなたも同じ空間で一緒に踊りませんか。普段着でも… 続きを読む Goddess and Squid Dance Party